山口 育子 一般社団法人「楽育チッチ」理事

山口 育子 一般社団法人「楽育チッチ」理事

講師実績
  • じょさんし大学1期
講師プロフィール
アドラー心理学に学ぶ対人関係の築き方

アドラー心理学会認定の家族コンサルタント。
子育て支援の専門家として、保育士や教職員、また保護者向けの講演会を全国で開催。
自ら開発した「楽育学」を広めるため、認定インストラクターが「楽育ママ講座」を全国で開催している。
著書には「アドラー心理学に学ぶ いっこさんの楽しい子育て」など多数。

受講生の声
辛くなったらいっこさんのことを思い出しますね。

アドラー心理学は育児のバイブルのようなものです。
毎日のように失敗、後悔はありますが修正しつつ子育てを楽しみたいと思います。
辛くなったらいっこさんのことを思い出しますね。

先生の「大丈夫」という言葉に救われました。

今日は心温まる講義をありがとうございました。
神様からの手紙を読んで、前向きにがんばっていこうといういうキモチになりました。
また、先生の「大丈夫」という言葉に救われました。
きっとたくさんのママたちも救われているんだろうなあと感じました。
ありがとうございました。

先生のお話、沢山のお母さんたちに伝えたい!

助産師としてというよりも、母として子どもたちとの関りを考えるきっかけになりました。
私が変わらないと子どもたちも変わりませんね。
先生のお話、沢山のお母さんたちに伝えたい!聞いてほしいと思いました!!
伝わっていけばみんなもっと幸せになりますね。

少しでも笑っていられる母親でいたいと思います。

私は6才と3才の男の子を育てる母で、母親目線ですっかり話にひたってしまいました。
「宇宙の平和は家族から」少しでも笑っていられる母親でいたいと思います。
育子さんのキラキラな笑顔が素敵すぎました。

子ども目線を大切に!を心がけていきたいなと思います。

たくさんの愛ある、笑いあるお話をありがとうございました。
私はガミガミタイプであとから後悔しまくりの毎日ですが、子ども目線を大切に!を心がけていきたいなと思います。
日々三叉路で迷いますが、プラスに少しでも進みます。

今日から気持ちを新たに楽育で子育てしていこうと思います。

わたしは3才の男の子の母親です。
助産師でもありますが、母親の立場で先生の講義に聴き入ってしまいました。
「過去は変わらない。
これから変わることが大事」という言葉に勇気づけられました。
今日から気持ちを新たに楽育で子育てしていこうと思います。

優しくなれた気持ちをほかのママとも共有できたらと思います。

笑顔いっぱい楽しい講義をありがとうございました。
パセージを受けようと考えていたのですが、機会が合わず断念。
今回の講義をとても楽しみにしていました。
5才の男の子の子育ての中、悩みは尽きません。
今日は優しくなれそうです。
そんな自分の気持ちを、ほかのママとも共有できたらと思います。

講師紹介

講師紹介一覧へ