母乳の楽しさ、嬉しさを伝えることができる助産師でありたいなと感じました。
今日の講義、お産も本能といつも思っていますが、やはりおっぱいも本能!!
ママの本能のお手伝いが自分にどこまでできるかわかりませんが、母乳の楽しさ、嬉しさを伝えることができる助産師でありたいなと感じました。
babyとのラブラブタイムを作ること。
陥没乳頭の方以外でもしていきたいなと思いました。
ママの期待に応えられるようなお手伝いができる気がしました。
とってもとっても楽しい授業をありがとうございました。
母乳育児が確立できるように。
ママのバースプランが叶うように。
で思っていても限界を感じていました。
しかし今日の授業でママの期待に応えられるようなお手伝いができる気がしました。
私がやりたいのはこれだった!と再確認しました。
今日はありがとうございました。
現在は新生児訪問を行っているのですが、以前施設で働いている時、母乳育児に不安を持ったまま退院していくお母さんがたくさんおられました。
そのお母さんたちを少しでも楽にしてあげたい、育児を楽しいと思ってもらいたいそんな支援がしたいなとずっと思っていました。
新生児訪問では継続した支援も行えず、ケアもできません。
今日のお話を聞いて、私がやりたいのはこれだった!と再確認しました。
地域で活動するにはどうしたらいいのか考え、調べ、行動に移したいと思います。
母乳育児も力を入れていきたいと思いました。
今まで母乳に関するセミナーなどを受けてきましたが、今日は特に納得して自分もこうありたいと思える内容で満足です。
今年開業届を出して訪問をしていますが、今は整体的アプローチが多いので今後母乳育児も力を入れていきたいと思いました。
私自身、現在3人目を授乳中です。
授乳は癒しの時間で、本当に幸せです。
お母さんたちにもそれを実感してもらえるよう活動して行けたらと思います。
悩んで前に進めないこともありますが、頑張っていこうと思いました。
1番楽しみにしていた1日です。
悩んで前に進めないこともありますが、頑張っていこうと思いました。
気づきと学びと笑いをありがとうございました。
Birth keeperの方へもお邪魔いたします。
ママと赤ちゃんの幸せを1番に、気持ちに寄り添うえる助産師でありたいと思います。
ずっとずっと楽しみにしていた講義でした。
母乳育児に対して苦手意識もあり自分の知識にも自信がなかったのですが、いろいろな本当にたくさんのことを学ぶことができました。
ママと赤ちゃんの幸せを1番に、気持ちに寄り添うえる助産師でありたいと思います。
さらにパワーアップして母乳支援をしていきたいと思いました。
とても楽しかったです。
自分がしていきたいケアの確認もでき、少し自信になったのと、新たな視点、知識をいただくことができ明日からさらにパワーアップして母乳支援をしていきたいと思いました。
おっぱいは楽しくて奥深くて大好きです。
実際のケアを学ぶ機会もいつかあったら嬉しいです。